〜NHK『明日をまもるナビ』で防災DXショーケース&ディスカッションの様子が紹介されます〜
株式会社アスコエパートナーズ(所在地:東京都港区、代表取締役:安井 秀行、以下アスコエパートナーズ)が2025年8月2日に参加した「産官学民共創防災DXショーケース&ディスカッション 避難所・避難者支援」の報告書が、防災DX官民共創協議会のサイトに公開されました。
◇防災DX官民共創協議会 https://ppp-bosai-dx.jp/#_
◇産官学民共創防災DXショーケース&ディスカッション 実施報告書 https://ai-bosai.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/Disaster-Resilience-DX-Showcase-Discussion_Report_250906.pdf
◇なお、9月14日(日)には、NHK「明日をまもるナビ」で、イベント当日の模様が紹介される予定です。 NHK|明日をまもるナビ|災害時 暮らしを守る新技術〜潜入!防災科研(2)〜 https://www.nhk.jp/p/ashitanavi/ts/698KRW7VJW/episode/te/47YXN9PYLY/ ※9月14日(日) 午前10:05〜午前10:50 放映
■「産官学民共創防災DXショーケース&ディスカッション 避難所・避難者支援」の概要
本イベントは、ショーケース(展示・体験イベント)を通じて様々な防災DX技術を相互に体験するとともに、その実現における課題や提案に関するディスカッションを経て、今後の共創に向けた方向性を見出すことを目的として開催されました。 当日は、19の参加企業とともに、国、自治体の職員なども参加し、リアルな体験・展示・議論を通じて、防災DXの未来像を共に描く貴重な機会となりました。
共催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 社会防災研究領域 総合防災情報センター、防災DX官民共創協議会(BDX)
参加者:技術展示可能な企業、産官学共創に強く関心のある企業、国・自治体職員、防災科研の研究者・学生ほか
■アスコエパートナーズの参加内容
アスコエパートナーズが参加したのは、8月2日に開催された避難所・避難者支援のための技術展示コーナー。避難所に設置した端末にマイナンバーカードをかざすことで、被災者一人ひとりに合った支援制度を即座に提示できる『手続きナビ』のサービスを、デモンストレーションしました。
■本実演で活用した『手続きナビ』
『手続きナビ』は、住民が、いくつかの質問に回答するだけで、住民それぞれの状況に応じて必要な手続きや持ち物、手続き場所等を確認することができます。担当課が異なる手続きを横断的かつ網羅的に知ることができるので、申請漏れや手戻りの心配なく手続きの準備を整えることができます。
【会社概要】
- 名称:株式会社アスコエパートナーズ
- 代表取締役社長:安井 秀行
- 設立日:2010年2月8日
- 事業内容:ユニバーサルメニューによる行政サービス関連情報提供事業、ユニバーサルメニューに関するコンテンツ、データベース、サイト構築支援事業、行政関連広告事業
- 企業HP:https://www.asukoe.co.jp/
- 利用者視点を大切に行政DXに関する様々なコエを届けるメディア『GDX TIMES』:https://gdx-times.com/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】 株式会社アスコエパートナーズ 広報担当 TEL:03-6452-8724 E-mail:info@asukoe.co.jp